理念浸透でチームをアップデート 3年目のバスケPJT Vol.4

2025年1月12日(日)京都府京都市伏見区の龍谷大学 深草キャンパスで開催された 3人制バスケットボール大会「3×3.EXE TOURNAMENT 京都予選」。本大会は、じげんアップデーターズをはじめとする3人制バスケットボールのプロリーグ『3×3.EXE PREMIER』に所属するプロチームに加え、オープンエントリーによる一般チームが全国から集結し、3月に青森県八戸市で行われるファイナルへの出場権を競い合う、プロアマ混合のトーナメントです。
当日は100名を超えるバスケットボールプレイヤーが参加し、白熱した試合を繰り広げました。今回は、その裏側についてレポートします。
「3x3.EXE TOURNAMENT 京都予選」について
「3×3.EXE TOURNAMENT」は「ストリートから世界へ」のテーマのもと、プロアマ混合のオープントーナメントとして2013年からスタートしている歴史ある大会です。各予選で優勝したチームが、2025年3月に青森県八戸市で開催されるFINALへの出場権を獲得し、FINALで優勝したチームが世界大会への出場権を獲得するフォーマットになっています。
24-25シーズンは昨年以上に規模を拡大させ、男子は各都道府県で6回の予選を開催しています。そのうちの第2回目となる予選を、今回じげんアップデーターズが京都に誘致しました。
当初は男子の応募枠を12チームと設計していましたが、数多くのチームからのご要望により、24チームに増枠。日本各地の強豪チームと関西バスケットボール連盟に所属する京都の5大学6チームから100名以上の選手が参加する大きな大会となりました。
■大会概要
大会名称: 3×3.EXE TOURNAMENT 京都予選 presented by ZIGExN
開催日程: 2025年1月12日(日)11:00~18:00
会 場: 龍谷大学深草キャンパス(〒612-8577 京都市伏見区深草塚本町67)
参加チーム:
男子:24チーム
京都産業大学 / 同志社大学 / 立命館大学 / 立命館大学FUTURE / 龍谷大学
EXPLORERS KAGOSHIMA / EXPLORERS 2nd / RACCOON / LEO BLACKS SAGA
EGOIGT.PRO / IRISPARTNERS AICHI.EXE / ADDELM ELEMENTS.EXE / SHONAN SEASIDE.EXE
NIKA / ASUKAYAMA CHERRYBLOSSOMS.EXE / EPIC.EXE / NARA GREAT BUDDHERS
KOBE DPRO / hustlers / 3STORM HIROSHIMA.EXE TARUI RAZORBACKS.EXE / CUBE
ZIGEXN UPDATERS.EXE / ZIGEXN UPDATERS NEXT (順不同)
女子:6チーム
101/ EPIC/ KYOTO BB/ LEO NINERS/ TONO VALKYRIES.EXE/ XD (順不同)

本大会を主催した背景・目指す姿
じげんアップデーターズは、「UPDATE the YOUTH ー若者の挑戦を応援ー」をチーム設立時からスローガンとして掲げ、3×3を通じた京都における地域活性化や、京都市内を中心に活動する学生や若者の挑戦・活躍の機会創出に取り組んでいます。
「学生を交えた大会を実施する」ことは、そのスローガンを体現する取り組みのひとつでもあり、設立時に立てていた3年目の目標でもありました。
本大会への参加をきっかけに学生をはじめとする若手バスケットボール選手たちが、3×3の楽しさや大学卒業後のプロ選手としてのキャリアの存在を知り、人生の選択肢を増やす機会を創出してほしい。また、学生だけではなく京都に根付く行政・企業を巻き込んだ、スポーツを中心に広がるコミュニティの創出を目指した大会です。
当日のプログラム
当日のプログラムは以下の通りです。
・開会のあいさつ
・オープニングパフォーマンス(チアダンススクール・VICKIES)
・予選
・ブレイクタイム(大会パートナー企業によるフリースロー対決)
・予選・準決勝
・決勝戦
・表彰式
オープニングでは、京都のチアスクール K-Styleに所属する「VICKIES」がチアダンスのパフォーマンスをしてくれました。開会のあいさつの時には少し緊張感の走っていた会場でしたが、チアガールたちのおかげで一気に温かい雰囲気に包まれます。


その後、30チームを10ブロックに分け、総当たりで予選を行いました。
試合数にして37試合、約7時間に渡って激しい戦いが繰り広げられていました。


合間のブレイクタイムでは、本大会のパートナー企業によるフリースロー大会も実施。
会場に設置した企業ブースでは、学生と企業の皆さんとの新しいコミュニケーションが生まれていました。


当日の来場者は出場選手の関係者を中心に、チームや選手のファンの方々、高校生や大学生、行政・地域団体や在京都企業の皆さん、関西オフィスに在籍しているじげん社員などじげんアップデーターズのステークホルダー、総勢500名の方が足を運んでくれました。


今回のキーパーソン 京都の学生
本大会は3X3の楽しさを大学生選手に体験してもらうことが、重要なミッションのひとつでした。東京オリンピックで正式な競技種目となった3X3ですが、若いプレイヤーが少ないことが業界全体の課題でもありました。
特に、じげんがチームを運営している関西地方においては、活動しているプロチームはあるものの新しい選手の獲得に常に苦労していました。
実は京都はバスケットボール発祥の地ということで(京都YMCA)、バスケットボールが盛んな地域です。高校は東山高校、洛南高校、京都精華とウィンターカップの強豪校が揃っていますし、大学も京都産業大学をはじめとする、関西一部リーグに所属する大学が多くあります。まずは京都の大学に参加していただこうと、京都産業大学、同志社大学・立命館大学・龍谷大学・京都大学の5校へアプローチし、6チームのエントリーが叶いました。
試合では5人制とは違うルールに戸惑う選手の姿も見受けられましたが、あっという間にリズムをつかみ、プロチームに勝利する学生チームもありました。華やかな会場でプロとのエキサイティングな試合を経験し、学生選手の皆さんに3X3の楽しさを味わってもらえたと思います。
後日、参加してくれた学生たちにアンケートをとったところ、「また参加したい」「後輩に参加させてあげたい」といった声も多く、本大会を通して3X3の競技に非常にポジティブな印象を持ってくれたようです。






誘致チーム、じげんアップデーターズの試合結果
じげんアップデーターズからは、「ZIGEXN UPDATERS.EXE」チームと「ZIGEXN UPDATERS NEXT」チームの2チームが参加しました。気合いを入れて挑んだ本大会ですが、誘致チームとして負けるわけにいきません。
結果は「ZIGEXN UPDATERS.EXE」がベスト4に入賞。「ZIGEXN UPDATERS NEXT」は予選敗退となりました。
■試合結果
〈優勝〉 SHONAN SEASIDE.EXE
〈準優勝〉 3STORM HIROSHIMA.EXE
〈3位〉 LEO BLACKS SAGA
〈4位〉 ZIGEXN UPDATERS.EXE
※京都予選の結果はこちらから:https://3x3exe.com/tournament/game-information/kyoto-2025/
この日に予選を突破した「ZIGEXN UPDATERS.EXE」は、3月22日に青森県・八戸市にて開催されたFINALラウンドに出場。
FINALラウンドでも順調に勝利を重ね、準決勝に進出。ベスト4となりました。
100を超えるチームが参加した本大会、全国4位というチーム創設以来最高の戦績を収め、今年度のじげんアップデーターズは幕を閉じました。
※FINALの結果はこちらから:https://3x3exe.com/tournament/game-information/%e9%9d%92%e6%a3%ae-aomori/



大会を終えて
今回の大会は、試合以外にもチアダンスや飲食ブース、企業ブースやプログラム企画などステークホルダーを巻き込んだイベントとなりました。
3年前に構想していた「3X3を通じた地域コミュニティ」の場を形づくることができたと考えています。
設立当時は見えていなかった、チームを支えてくださるステークホルダーの方々の数も増え、3X3のチームがなければつくれなかった新しいステークホルダーとの関わり方も増えてきています。
じげんアップデーターズは、まもなく4期目を迎えます。
設立時に掲げていた「3期目に、学生を巻き込んだ大会を実施する」という目標を、無事本大会で実現することができました。この3年間はチームの立上げに奔走してきましたが、2025シーズンからはしっかりと芽を吹いていくフェーズにしていきます。引き続き応援をよろしくお願いいたします。
—
関連リンク
理念浸透でチームをアップデート 3年目のバスケPJT
Vol.11 PJTメンバーによる対談
Vol.2 京都で働くインターン生インタビュー
Vol.3 1年の活動振り返り

現在募集中の関連求人はこちら
-
Jobs 【新卒】2026年度卒採用(26卒)
summary-
募集コース
▼ビジネスコース
マーケティングやコンサルティングセールスを通じて課題発見・解決能力を磨き、マネージャー(PM/PdM)・事業責任者を目指していただきます。ディレクターやエンジニア、デザイナーとの協業で幅広い知識と経験を積むことができるのが魅力です。
また、新サービスの企画や新規事業の立ち上げなどに際して、リーダーシップを発揮していただくこともあります。
【マーケティング】
多岐にわたる事業領域・プロダクトのマーケティング戦略策定から実行まで一気通貫で担当し、デジタルマーケティング全般とサービス企画の経験を積むことができます。
【コンサルティングセールス】
運営サービスへの新規取引営業だけではなく、クライアント観点からのサービス改善や商材企画や設計などの営業戦略立案などにも取り組み、コンサルティング力や課題発見・解決能力を磨くことが出来ます。▼エンジニアコース
自社開発メディア開発を通じ、フロントエンド~バックエンドまで幅広く経験し、エンジニアリング力だけでなく事業開発能力を持つエンジニアを目指すことができます。
※使用言語(一例):Ruby、PHP、Python、HTML、CSS、JavaScript
【エンジニア】
運営サービスの企画・開発、保守・運用および新規事業・新規サービスの企画・開発を担当。さまざまな職種のメンバーと企画の段階からプロジェクトに参画することで、エンジニアの領域のみならずビジネスの視点を伸ばすことができます。
【データサイエンティスト】
データサイエンティスト視点での課題発掘、施策提案、実装、分析、検証を行い、ビジネスサイドのメンバーと共に、サービス・事業のグロースを目指していただきます。▼経営戦略コース(配属確約)
役員直下で経営・財務・投資の中核機能を担う経営戦略部において、社としての重大な意思決定に係る業務・プロジェクトに1年目から従事していただきます。上場ベンチャー企業の経営企画、M&Aのソーシング~デューデリジェンス、資本市場や金融機関との折衝など、チャレンジングな機会を通じて、中長期的な目標に向けて全社を牽引する実行力、決断力や、担当分野における深い専門性を身につけられます。 -
応募条件
<全コース共通>
2026年4月・10月に入社可能な方
※2026年4月以降に卒業予定の方や中退の方は、エントリー時にお知らせください
※卒業3年以内で正社員としての就業経験のない方は新卒として応募可能です<エンジニアコースのみ>
▼エンジニア
<必須>
・バックエンド言語を用いてなにかしらの開発経験がある方
※個人・チーム不問
※授業やハッカソンなどでの開発経験も含む
※使用言語(一例):Ruby、PHP、Pythonなど
・プログラミングだけでなく、ビジネスやサービスの分かるエンジニアとして活躍したいとお考えの方
<歓迎>
・長期インターンシップなどで業務経験のある方
・アプリケーション開発~リリース経験のある方▼データサイエンティスト
<必須>
・機械学習や統計分析に関連した研究を行っている、もしくはインターンシップでの業務経験をお持ちの方
・Python、Rなどの統計解析言語やプログラミングの知識・利用経験をお持ちの方(文理不問)
・事業やサービスをグロースする手段、新たな視点としてデータサイエンスを活かしたいとお考えの方
<歓迎>
・マーケティングにおける最適化や効果検証に興味のある方
・レコメンドや検索ランキングの改善に興味のある方
・深層学習/強化学習/ベイズ/因果推論等の先進的な技術領域に触れている方
・Kaggle等のデータサイエンスコンペティションへの参加経験がある方 -
求める人材(こんな方に!)
▼ビジネスコース
- 様々な事業や職種を経験して、ゼネラリストになりたい方
- 若いうちからビジネス感度を高めたい方
- 幅広い業界・業種の知識・知見を身につけたい方
- 0→1、1→10、10→100を経験したい方
- 多才なプロフェッショナル人材から多くのことを学びたい方
- 早期から責任あるポジションに就きたい方
▼エンジニアコース
- 技術力だけでなく、事業やビジネスが分かるエンジニアになりたい方
- 目標から手順を逆算した上で必要な技術を身につけ、自分で推進する力を持っている方
- 自分の頭で考えて、失敗を恐れずに提案することができる方
- 自ら新しい技術を学び、ユーザーに還元できる方
▼経営戦略コース
- 様々な問題・課題に対してEntrepreneurship(圧倒的な当事者意識)を持ち、自らが主体となって行動できる方
- 社会の課題を解決していく志を持っている方
- 高いリーダーシップ・戦略思考・分析思考を持ってインパクトを残してきた経験のある方
-
雇用形態
雇用形態:正社員
-
試用期間
6ヶ月
※試用期間中の待遇などに変更はありません。 -
勤務地
勤務地
勤務地はご希望を考慮の上、配属部署・職種によって決定します。
※東京本社所在地:東京都港区虎ノ門3-4-8
※東京(本社)をはじめ、名古屋・大阪・京都・大分各オフィス、グループ会社拠点などに配属の可能性があります(雇入れ直後)
東京本社及び労働者の自宅
(変更の範囲)
会社の定める場所(労働者の自宅を含む)▼リモートワークについて
基本的にはオフィスへの出社を推奨していますが、在宅勤務を組み合わせたハイブリッド勤務を標準の勤務体系としています。
在宅勤務は、月最大8日まで(試用期間中は月最大4日まで)利用することができます。
※所属長の判断により、出社勤務となる場合あり -
勤務時間
フレックスタイム制
・1日の標準労働時間8時間
・コアタイム10時00分〜16時00分
・フレキシブルタイム (始業)7時00分〜10時00分 (終業)16時00分〜22時00分
※所属長の判断により、固定勤務となる場合あり
※所定外・休日労働を命じる場合あり -
休日・休暇
完全週休2日制(土日祝)
会社カレンダーにより定める夏期休暇および年末年始休業
年次有給休暇(時間単位での取得も可能)
その他、法令および就業規則に定める休暇 -
給与
▼ビジネスコース
初期月給:300,000円 +各種手当
(入社当初から成果に応じてQ毎に評価/昇給アリ)
想定年収:372万円~
※初期月給には固定残業手当(45時間分):78,035 円を含む
※45時間を超過した時間外労働の残業手当は追加支給。
※時間外労働が月間45時間以下であった場合、残業時間過少者奨励金を支給(10,000円)
※想定年収金額は残業時間過少者奨励金を含んだ場合
※加えて全社業績・個人の実績により業績連動賞与支給▼エンジニアコース/経営戦略コース
初期月給:300,000円~420,000円 +各種手当
(これまでのプロダクト作成などのご実績やスキルに応じて、当社基準で初期月給を個別提示させていただきます。)
(入社当初から成果に応じてQ毎に評価/昇給アリ)
想定年収:372万円-504万円~
※初期月給には固定残業手当(45時間分):78,035 円~を含む
※45時間を超過した時間外労働の残業手当は追加支給。
※時間外労働が月間45時間以下であった場合、残業時間過少者奨励金を支給(10,000円)
※想定年収金額は残業時間過少者奨励金を含んだ場合
※加えて全社業績・個人の実績により業績連動賞与支給 -
待遇
【保険】
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
※関東ITソフトウェア健康保険組合【交通費】
全額支給【受動喫煙防止のための取組み】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)【福利厚生】
・ベネフィットステーション(福利厚生サービス:グルメ・レジャー・ショッピング・スポーツ・旅行等で利用可)
・わくらぶ(社内クラブ活動支援)
・社内通貨”GAT”(一人毎月1000円分を受け取り、特にお世話になった人へ感謝の言葉と共に贈る制度)
・誕生日お祝い(誕生月に1万円分のデジタルギフトを支給)
・じげハン(社員紹介採用決定でインセンティブ支給)
・社内コミュニケーション支援(年4回の全社飲み会、3カ月3回の交流ランチ補助、部署キックオフ費用負担)
・N-minutes(1日20分間昼寝ができる制度)
・Pday(1時間単位の有給休暇制度)
・ファミリーサポート休暇(家族や同居人、同居のペットとの行事で取得可能な特別有給休暇)
・バカンス休暇(勤続年数に応じて付与される特別有給休暇)
・資格取得補助制度
・書籍購入・社外セミナー参加補助制度
・各種社内研修・勉強会
・慶弔金制度
・副業制度(詳細条件あり)
ほか -
選考の流れ
応募コースやご参加いただくイベントによりご案内するステップが変更となる場合がございます。
イベント参加
↓
ES選考
↓
面接・面談(3~5回)
+適性検査
↓
内定※面接・面談は基本的にオンラインで実施いたします
※ご応募いただいてから1日以内(年末年始、GWを除く)にメールでマイページのご案内をお送りいたしますので、ご確認をお願いいたします -
よくあるご質問
こちらをご覧ください→FAQ
-