Follow US
facebook twitter
NO. 315
採用
CAREER

じげんのカルチャー|2024年下半期 社内イベントレポート

04.24.2025

今回は、2024年下半期に実施した、じげんの社内イベントについてご紹介します。
じげんの社内イベントは「Znow」という委員会チームが企画・運営を行っており、1年を通してさまざまなイベントを開催しています。コミュニケーションの機会を創出し社員のエンゲージメントを高め、より働きやすく、生産性の高い組織づくりを目指しています。

じげんのイベント企画委員会「Znow」とは

「Znow」は、「全社のコミュニケーションを加速させる」ことをミッションとした、じげんの有志によるチームです。広報や経営層との連携を図りながら、その時々に合わせた施策を実現しています。
(2024年上半期のイベントの様子については
こちら

「社内のコアなファンが集う」イベントを行った上半期に対し、下半期は対面で「一緒に楽しめる」コンテンツに特化した大型イベントを設計しました。

じげん運動会

これまでは食事や勉強会に偏っていた社内イベントですが、運動好きなメンバーからの「運動会をやりたい!」という声から始まったこの企画。
社員だけではなく、社員の家族や卒業生も参加ができる、オープンな運動会を開催しました。

デスクワークが中心で、普段運動を一緒にする機会がない社員同士、普段は見れない新たな一面が垣間見えたり、楽しみながら存分にリフレッシュができたイベントとなりました。

当日のプログラム
・開会式 選手宣誓
・準備体操
・玉入れ
・大繩飛び
・障害物競走
・綱引き
・リレー
・優勝チーム表彰
・閉会式

社員のお子さんたちも積極的に競技に参加してくれました!

Z飲(ぜぇいん)

年に一度の全社懇親会「Z飲」。
この日は代表の平尾をはじめ、役員や事業部長陣も集まります。年次・役職・部署問わず交流できる、年に一度の大イベントです。

今年はバイオリンとピアノの生演奏からスタートし、MBTIごとに分けられたグループ対抗のクイズ大会を行いました。続くプログラムでは、「辛いカレーを食べたのは何人?」「このミッションを達成できるのは何チーム?」など、運営でも答えが分からないコンテンツを混ぜています。

最初はのんびりと歓談していた社員たちも、終盤になってくると白熱し、チーム一丸となって優勝賞品を勝ち取りにいきます。(今年は複数チーム同点の末、平尾とのじゃんけんに勝ったチームが優勝となりました)

年度末に行われる本会は、皆で1年を振り返りながら、お互いをねぎらう会として、運営メンバーが代々大切につくっているイベントです。

バイオリンとピアノの生演奏からスタート
2024年度新卒メンバーが司会を務めました!
クイズ大会は大盛り上がり!
激辛カレーを食べたメンバーは何人いるか?の様子
「人間知恵の輪」に挑戦。10チーム中、解けたのはなんと1チームのみでした!
最後はみんなで集合写真!120名ほどが参加しました

最後に

2024年下半期は、オフィスから一歩外に出て、皆で集い交流を深める2大イベントで締めくくられました。

いずれのイベントも、普段はなかなか接点の少ない社員同士がレクリエーションを通じて自然と会話を交わし、日々の業務とは違う形で会社の一体感を感じられることができた貴重な機会となりました。
運営メンバーとしても、参加者同士が笑顔で言葉を交わす様子や、チームで協力する姿を見られたことが、大きな励みや喜びとなりました。

Znowでは、これからも社員一人ひとりが主体的に楽しみ、成長につながるようなイベントを企画してまいります。


SHARE
  • facebook
  • twitter
Top