じげんTECH BLOGの立ち上げストーリー
はじめに
こんにちは。
じげんTECH BLOG編集長の伊崎です。
本職は、じげん全社の開発組織である開発ユニットのデータ分析基盤チームに所属するデータエンジニアです。
今回は、じげんがTECH BLOGを立ち上げた背景についてお伝えします。
事業会社のエンジニア組織の内情をよく知らないエンジニアの方や、社内TECH BLOGの始め方を参考にされたい方のご参考になれば幸いです。
じげんのTECH BLOGとは
これまでのじげんは、エンジニアリングを前面に出してきませんでした。
今、それを変えようとしています。
外部のエンジニアに、じげんのエンジニアリングについて知ってもらいたい。アピールしたい。
そんな想いから、TECH BLOG立ち上げに向けて動き出しました。
世にあるTECH BLOG、支持されているTECH BLOGは、自分の仕事やキャリアに役に立つような、専門的な内容ばかりです。
じげんTECH BLOGも、エンジニアリングを中心とした、皆さんのお役に立つコアな情報をお届けできるものを目指します。
なぜ始めたか
3つの理由があります。
- エンジニア採用に向けて
- 情報発信力の強化
- 情報の社内共有
エンジニア採用に向けて
「エンジニアがどんな風に働いているのか分からない」「どんな仕事を行っているのか見えない」エンジニアの採用面接でそういった言葉を投げかけられた方も少なくないのではないでしょうか。
私自身、中途入社時にエンジニアの情報を得るには苦労したこともあり、不安だった記憶があります。
社外の方から見た時に、「じげんのエンジニアの仕事が見えない」というのは非常に勿体ない。「じげんのエンジニア」の面白さ、「じげんでしか経験できないこと」をより色濃く発信したいと考えました。
情報発信力の強化
これまで、じげんのエンジニアは情報発信を積極的に行っていませんでした。
TECH BLOGを通して情報発信力をつけるとともに、その文化をじげん内部で浸透させることを目指しています。
情報の社内共有
じげんには複数のグループ会社があり、じげんだけでも5つの事業部・約20のサービスがあります。もちろん、それぞれに担当のエンジニアが在籍しています。
サービスやグループ会社が多く、コロナ禍でオフラインのコミュニケーションが減ってしまったこともあり、他の事業部・グループ会社のトピックスが共有しづらくなっていました。
TECH BLOGを皮切りに、エンジニアの情報共有を加速させることも狙いです。
どうやって始めたか
TGIFの定期開催
2年ほど前からじげんではTGIF(Thanks God It’s Friday)というLT会(ライトニングトーク)を月に1度行っています。これは、M&Aでジョインした会社の制度をそのまま取り込んだもので、このアクションをキッカケに、情報発信の場が生まれるようになりました。
Qiitaアドベントカレンダーへの参加
社内でも「TECH BLOGをやろう」という機運が高まり、エンジニアを中心とした5人の有志が集まりました。ちょうどQiitaが主催するイベント「Advent Calendar 2021」の時期と重なり、TECH BLOG立ち上げ前の運用テストも兼ね、1人1記事ずつ、25名の事業部メンバーが参加し、記事を毎日投稿することを目標に掲げました。
目標達成し、『Qiita賞(企業・学校・団体)初参加賞』を受賞することができました。
株式会社じげん Advent Calendar 2021
25名のメンバーが参加し、やり切ることができた要因のひとつは、上層部がこのアクションに対し協力的だったことです。執行役員の今井が記事を執筆するなど、情報発信に対する社内のポジティブな反応は、参加メンバーの熱量をより高めることにつながりました。
また、先述のTGIFの主催者であり、個人で精力的に発信していたエンジニア(比較サービスメディアを担当する寺田/Qiitaアカウント)が参加者に対し、丁寧にフォローしたこともあり、無理のない内容の作り方や記事のクオリティ担保を実現できました。
TECH BLOG開設~その後
アドベントカレンダーの成功を受けて、私が編集長となり開設に向けて動き出しました。
すでに機運としては出来上がっていたので、あとは体裁を広報と詰めることや組織づくりに取り組み、無事ローンチに至りました。
TECH BLOG開設を機に、社外のみならず社内の発信に対しても、評価する仕組みができつつあります。TECH BLOGは、順次記事掲載をしていく予定です。
おわりに
TECH BLOGは、じげんがエンジニアリングで戦っていくという決意です。
発信を始めたばかりですが、どうかあたたかい目で見守っていただければと思います。
そして、一緒に戦ってくれる仲間をいつでも募集しております!
エンジニアリングでじげん、そしてユーザー体験を変えていきましょう。
現在募集中の関連求人はこちら
-
Jobs 【中途】オープンポジション
summary-
募集概要
既に存在する求人にあてはまらない方について、オープン形式でエントリーを受け付けております。
※ご応募いただいた背景、特に活躍されてこられたポイントなどを応募時にご教示いただけますと幸いです。 -
雇用形態
正社員
※グループ会社への出向の可能性がございます。 -
試用期間
6カ月
※試用期間中の待遇などに変更はありません。 -
勤務地
東京都・大阪府・愛知県他
※ポジションにより要相談
-
勤務時間
フレックスタイム制
・コアタイム:10:00~16:00
・フレキシブルタイム:(始業)7:00~10:00 (終業)16:00~22:00
・1日の標準労働時間:8時間
※所属長の判断により、10:00~19:00等の固定シフトとなる可能性がございます。 -
休日・休暇
完全週休2日制(土日祝)
特別休暇(7月~9月の任意の日に3日間 ※2024年度)
年末年始休業
年次有給休暇(時間単位での取得も可能) -
想定給与
ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
(給与改定年4回) -
待遇
【保険】
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)【交通費】
全額支給【受動喫煙防止のための取組み】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)【福利厚生・社内制度】
・社員紹介採用インセンティブ制度
・副業制度(※社内規程あり)
・勉強会の開催
・メンター制度
・MVP表彰制度
・キャリアアップ支援制度
・関東ITソフトウェア健康保険組合
・ベネフィットステーション
・在宅勤務制度(月8回まで在宅勤務可)
・従業員サーベイ
・リフレッシュ補助制度(Napping Minites)
・誕生日プレゼント
・ファミリーサポート特別休暇(家族行事)
・社内コミュニケーション費用補助制度
・オンラインカウンセリング
・服装自由
・健康診断、人間ドック、インフルエンザワクチン費用補助制度
・ピアボーナス制度 -
選考フロー
書類選考 → 一次面接 → 適性検査+最終面接 → 内定
※面接はオンラインで実施させていただきます
※適性検査については一次面接通過のご連絡後、最終面接までにオンラインで受験いただきます。(15分程度)
また、選考の合否は適性検査結果のみで判断されることはありません。
※決裁権限者や特定のポジションでの採用の場合、内定通知前にリファレンスチェックを実施させて頂いております。ご理解頂けますと幸いです。 -
よくあるご質問
こちらをご覧ください→FAQ
-