じげん沖縄流 QOL(クオリティ・オブ・ライフ) | 今春移転した新オフィスのご紹介

じげんには、複数の地方拠点があります。その中でも、独特の存在感を放っているのが2017年に開設した沖縄オフィス。メンバーはじげんのメディアを支えるエンジニア・マーケター・デザイナーが所属しています。
記念すべき連載第1回目は、4月に那覇市から浦添市へ移転した新オフィスをご紹介します。
利便性と自然が共存する、浦添市の新オフィス
じげん沖縄オフィスは、前オフィスの那覇市内から浦添市に移転しました。
移転先は、レストラン&フード・オフィスや金融機関が集う高台のテナント。近くには嘉数高台公園という大きな公園があり、その向こうには海が広がっています。
利便性と自然の豊かさが共存する、とても気持ちの良いオフィスです。
オフィスから少し車を走らせると、写真のような海が見渡せます。

仕事に取り組みやすく、居心地の良い空間づくり
陽の光が差し込む明るいエントランスを抜けると、濃いピンクの壁紙に、沖縄の海を連想させるサーフボードが飾られています。
このサーフボードは、じげん沖縄オフィスが立ち上がったときからあるものです。沖縄オフィスはじげんの他、じげんのグループ会社である株式会社ブレイン・ラボの従業員も同居しています。
執務室は開放感のある空間に、白い丸テーブルを配置しています。広い作業スペースを確保するだけでなく、軽いMTGでメンバーが机を囲めるように丸デスクにしました。メンバー達が、集中して仕事に取り組みつつ、家族のように過ごせる場所を意識しました。




じげん流・QOL(クオリティ・オブ・ライフ)
執務室の隣には休憩室を設けており、メンバーがリラックスできる場所を作ることで、「ON・OFF」の切り替えができる工夫をしています。
オフィス移転時と非常事態宣言が重なってしまったこともあり、まだまだこれから環境を整えていく段階です。
今回のコロナ禍により、リモートワークを導入する動きが全国的に一気に加速しましたが、離れていても仕事はできることを実感された方は多いのではないでしょうか。
「同じ場所を共有せずとも、仲間たちと仕事を共有し、成果を出すことができる」ということを、じげん沖縄オフィスは少し前から体現し続けていました。


とはいえ沖縄では、東京と同じ水準の仕事ができる環境はまだまだ少ない現実があります。
大きな事業活動の一部を沖縄が担うという形をとっている企業が多く、「県をまたいだ雇用の拡大」は少し先になるかもしれません。
そんな中で、多様な働き方の選択肢を提供できるリモートオフィスとして存在感を高めつつも、東京のメンバーたちと肩を並べながら事業と向き合い、ビジネスに取り組める場所をじげんが創ってくれたことを、私たちは誇りに思っています。
豊かな自然に囲まれながら、水準の高い仕事に取り組む。
離れながらも、ビジネスを一緒に作る仲間たちがいる。
それが「じげん沖縄流・QOL(クオリティ・オブ・ライフ)」です。
拠点規模としてはまだまだ小さいですが、新しいオフィスで心機一転、事業家集団の一員として、個人のキャリアと沖縄らしいQOLの両立を追及したチャレンジをOVERSでお届けしていきます。
現在募集中の関連求人はこちら
-
Jobs 【中途】オープンエントリー
summary-
募集概要
既に存在する求人にあてはまらない方について、オープン形式でエントリーを受け付けております。
※ご紹介いただいた背景、特に活躍されてこられたポイントなどを応募時にご教示いただけますと幸いです。 -
雇用形態
正社員
※グループ会社への出向の可能性がございます。 -
試用期間
3カ月
※試用期間中の待遇などに変更はありません。 -
勤務地
東京都・大阪府・愛知県・福岡県・沖縄県
※ポジションにより要相談
-
勤務時間
10:00~19:00
※8:00~17:00/9:00~18:00/10:00~19:00から4半期ごとに選択可能。 -
休日・休暇
完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇、年末年始休暇
年次有給休暇(時間単位での取得も可能) -
想定給与
ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
(給与改定年4回) -
待遇
【保険】
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)【交通費】
全額支給【受動喫煙防止のための取組み】
屋内原則禁煙(喫煙室あり)【福利厚生・社内制度】
・関東ITソフトウェア健康保険組合
・ベネフィットステーション
・社内クラブ活動支援
・リファラル採用決定でインセンティブ支給
・誕生日月にAmazonギフトカード1万円分支給
・社内交流イベント(全社会、シャッフルランチ等)
・N-minutes(1日20分間昼寝ができる)
・資格補助制度
・服装自由 等 -
選考フロー
書類選考 → 一次面接 → 適性検査+最終面接 → 内定
※面接はオンラインで実施させていただきます
※適性検査については一次面接通過のご連絡後、最終面接までにオンラインで受験いただきます。(15分程度)
また、選考の合否は適性検査結果のみで判断されることはありません。
※決裁権限者や特定のポジションでの採用の場合、内定通知前にリファレンスチェックを実施させて頂いております。ご理解頂けますと幸いです。 -
よくあるご質問
こちらをご覧ください→FAQ
-